■ホームに戻る■ ■過去ログ倉庫めにゅーに戻る■
つくばエクスプレス研究室過去ログ
2002年8月12日〜2003年3月30日


BUSBUS  投稿日:2003年3月10日<月>22時29分

「つくばエクスプレス研究室Phase2」にはどうやっていくのですか?
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

Res:ハイランドレール  投稿日 : 2003年3月30日<日>16時30分
レスのほう大変遅くなりまして申し訳ございません。
下記アドレスが新掲示板のアドレスになります。
http://jbbs.shitaraba.com/auto/842/
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)


ダイヤについて
k、s  投稿日:2003年1月24日<金>09時30分

http://www-utheal.phys.s.u-tokyo.ac.jp/~oobayasi/traffic/tx01.html
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

つくばエクスプレス・東京延長実現!
杉山真大  投稿日:2003年1月11日<土>03時33分/茨城県/男性/30才

毎日新聞の報道によると、つくばエクスプレスの東京延長が実現しそうな気配です。

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030111k0000m040134000c.html


>東京・秋葉原と茨城県つくば市(延長58・3キロ)を45分で結ぶ予定の都市高速鉄道「つくば
>エクスプレス」が、東京駅まで延伸される見通しとなった。大深度地下利用法の活用による事
>業費削減などで、建設主体の第三セクター「首都圏新都市鉄道」に出資している関係自治体
>の追加負担の圧縮が可能になったため。また、秋葉原までの区間は、当初予定の06年3月
>より半年早い05年秋に開業するメドが立った。

>関係者によると、延伸されるのは、秋葉原―東京駅間の約2キロ。地下40メートル以上の大
>深度地下にトンネルを建設することで用地買収が不要になり、約1000億円とみられた事業
>費を大幅に削減できる。東京駅では、丸の内ビルディング(丸ビル)の地下部分と接続する。
>新幹線や京葉線などへの乗り換え時間が短くなり、利便性が向上するという。延伸の時期は
>未定。

>延伸について、常磐新線建設促進議員連盟会長の葉梨信行衆院議員が10日、水戸市内で
>開かれた会合で「昨年末、出資都県の知事から延伸への理解を取り付けた」と明らかにした
>うえで、「東京駅接続で年間約50億円の増収が見込まれ、三セクの収支改善に資する」と
>語った。

>一方、筆頭株主である茨城県の橋本昌知事は同日、「秋葉原止まりでは新幹線などへの乗
>り換えに時間がかかり、高速鉄道のメリットを出すには中途半端な面がある。大きな追加負
>担がないか精査する必要はあるが、延伸には賛成」と語った。今後、国と出資自治体が採算
>性や事業費の負担割合について本格的な検討を始め、今年夏までに正式決定する。

>大深度法は、東京外郭環状道路の練馬―世田谷間でも適用されることが固まっている。
> 【塚田健太】

私見を述べさせて貰うならば、少なくとも秋葉原の様に中途半端なところではなく、交通の要と
も言える東京駅との接続が実現する点は「一歩前進」とも言えるでしょう。ただ、(丸ビルと繋が
るとは言え)地下40mの大深度では乗り換えに相当手間暇がかかる分、「新幹線や京葉線など
への乗り換え時間が短くなり、利便性が向上する」とも言い難いし、「年間約50億円の増収」
と言うのも皮算用の域を出ません。更に終点の東京駅をどの様な配線・ホーム配置にするかと
言う課題も残ります。運行上の制約にもなる訳ですから下手をすれば乗客増に運行が追いつか
ずサービス低下と言う副作用にもなりかねません。

http://www.bekkoame.ne.jp/~mtcedar/
Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I)

Res:BUS  投稿日 : 2003年1月19日<日>15時24分/茨城県/男性
御返事どうもありがとうございました。
非常に参考になりました。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)


Res:ハイランドレール  題名:2011年ごろ延伸 投稿日 : 2003年1月15日<水>23時55分
皆様、書き込みありがとうございます。
さて、東京延伸関連の続報ですが、今日の毎日新聞ホームページによると2011年頃を目標に整備を進めるそうです。
急に降ってわいた東京延伸の話ですが、開業予定も予想外な早さですね。ついこの前まで東京延伸は夢のまた夢と思っていただけに驚いています。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)


Res:杉山真大  投稿日 : 2003年1月13日<月>15時11分/男性/30才
>東京駅も広すぎて、構内で京葉線―ホームまで500mなどという看板はよく見かけますが、実
>際京葉線のホームにはエスカレーターを何度ものって行かなくてはなりません。
>ましてや、もっと深いところに作ろうというのですから、ちょっと心配です。

車両なぞは守谷や八潮から入れれば何の問題も無いですけど (^_^;) 、地下40mともなれば移動
距離が当然長くなるのは当たり前のことでしょう。今のところ「一番深い駅」である地下鉄大江戸線
・六本木駅の場合だと、地上に出るまで5つのエスカレーターに乗り所要時間も5分以上はかかり
ますから「新幹線や京葉線などへの乗り換え時間が短くなり、利便性が向上する」と言えるには厳
しいところですね。

>私の友人は1500円だといってわめいておりますが、いかがなものでしょう?
>>平成8年度時点でつくば-秋葉原片道960円の計画と明記されています。この文書は国土交通
>>省が昨年3月に出したものですから、これから多少の増額はあっても、1500円ということはあ り
>>えないように思います。

そう言う懸念はよく耳にします。まぁ、鉄道の定時性と言う利点と高速バスとの競合と言う点とを天
秤にかければつくば〜秋葉原1500円と言うのも一つの判断ではある、と言えなくもありません(利
用者の支持を得るか否かは別問題として)。
あと件の文書をよく読んでみると、初乗り運賃を割高にしてつくばまでの運賃の「穴」を埋める様に
なっているんですね。比較的乗客が見込めそうな南流山以南の近距離客を当てにしているとも言
えるのですけど、これで新規開発を当てにしていては経営のセンスが無いとしか言いようがありま
せん。
#もっとも件の文書自身が「大甘」だから致し方無いかも知れないけれど

>個人的には1000円ぐらいで、将来的に東京モノレールの様にJRが買収でもしてくれれば嬉し
>いのですが・・・。

常磐新線研究会に参加されている方からもそう言う決着を望む声はあるのですけど、自分には
「最悪の解決策」だと思います。

と言うのは、以前に(採算が合わないと言う理由で)つくばエクスプレスからJRが撤退した経緯が
あるからです。それを経営破綻が明らかになったところで買収する訳ですから、下手すればJRが
負うべきツケを沿線市町村に回すと言うことにもなりかねない。いくら地元の要望で出来た路線と
は言え、民間企業がハゲタカよろしくの行動に出ることを沿線住民が納得するでしょうか?それに
東京モノレールには京浜急行という競合相手がありますが、つくばエクスプレスの場合は(高速バ
スを別とすると)目下のところJRがほぼ独占しています。それが強化されるだけで果たしてサービ
スの向上に資するか疑問符がつきます。
http://www.bekkoame.ne.jp/~mtcedar/
Mozilla/4.75 [ja] (Windows NT 5.0; U)


Res:通りすがり  題名:960円 投稿日 : 2003年1月13日<月>11時28分
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/land_expropriation/images/ninteiriyuu.pdf には、平成8年度時点でつくば-秋葉原片道960円の計画と明記されています。この文書は国土交通省が昨年3月に出したものですから、これから多少の増額はあっても、1500円ということはありえないように思います。ちなみに、関鉄常総線への乗り入れは関鉄の電化が必要なため、かなり無理があるという知事か誰かのコメントをどこかで見ました。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.0.1) Gecko/20020823 Netscape/7.0


Res:BUS  題名:東京駅 投稿日 : 2003年1月13日<月>02時06分/茨城県/男性
東京駅の延伸喜んでおりますが、車輌の出入りが大変な様に思います。
以前から、東京駅はあと1路線分だけ場所があり、つくばエクスプレスともうひとつの路線(失念)とどちらがとるかという話がありました。
東京駅も広すぎて、構内で京葉線―ホームまで500mなどという看板はよく見かけますがし、実際京葉線のホームにはエスカレーターを何度ものって行かなくてはなりません。
ましてや、もっと深いところに作ろうというのですから、ちょっと心配です。

杉山真大氏にお尋ねしたいのですが、運賃はもっと高いのではないでしょうか?
私の友人は1500円だといってわめいておりますが、いかがなものでしょう?

個人的には1000円ぐらいで、将来的に東京モノレールの様にJRが買収でもしてくれれば嬉しいのですが・・・。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)


Res:杉山真大  投稿日 : 2003年1月12日<日>10時52分/男性/30才
>延伸はいいとしても費用がかなりかかります。実現は費用対効果ということになりますが、な
>にか大きい集客対策が必要になります。そこで、比較的簡単 にできる案としては、終点のつ
>くば駅から常磐線土浦駅に延長し、スーパーひたちをつくばエクスプレスに乗り入れて直通運
>転が考えられます。もちろんJR東日本の同意が必要ですが、やはりこれくらいのことはしてほ
>しいですね。

その程度ではJRが乗る可能性は低いでしょう。いくら常磐線が過密気味とは言え距離的には殆
ど変化が無いし、途中に停車する駅がつくばと柏北部中央くらいと言う中では躊躇してしまいます。
常磐線のバイパスとしての役割を期待するなら、それこそつくばから石岡・茨城町とショートカット
して水戸へ伸ばすくらいのコトをしないとJRも乗らないかと思います。

むしろ東京駅への直結と言う「期待」を活かすなら、東武野田線や関鉄常総線への直接乗り入れ
を検討した方がベターな選択でしょう。新設に必要な用地取得と言う問題が残りますが、沿線開発
が当初計画と比べても低迷していると言う現状を見れば案外コストを低く抑えられると踏みます。

>つくばエクスプレス東京駅は新丸ビル付近とされていますが、できるだけ京葉線と横須賀総武
>快速線のホームに近づけて乗り換えを楽にできることを考えて欲しいと思います。

その辺りは大深度地下鉄の利点を活かして巧く立地するかも知れませんけど、肝心の新幹線や
東海道線との接続も考慮しなければならないでしょう(関東から外の来客は往々にして利用しま
すから)。個人的にはソッチが気がかり。
http://www.bekkoame.ne.jp/~mtcedar/
Mozilla/4.75 [ja] (Windows NT 5.0; U)


Res:青野邑咲  題名:乗り換えを楽にできる方策を 投稿日 : 2003年1月12日<日>00時07分
 つくばエクスプレス東京駅延伸の話を聞いて、おどろきました。やはり秋葉原始発は不便と考えたのでしょう。しかし、延伸はいいとしても費用がかなりかかります。実現は費用対効果ということになりますが、なにか大きい集客対策が必要になります。そこで、比較的簡単にできる案としては、終点のつくば駅から常磐線土浦駅に延長し、スーパーひたちをつくばエクスプレスに乗り入れて直通運転が考えられます。もちろんJR東日本の同意が必要ですが、やはりこれくらいのことはしてほしいですね。
 つくばエクスプレス東京駅は、新丸ビル付近とされていますができるだけ京葉線と横須賀総武快速線のホームに近づけて乗り換えを楽にできることを考えて欲しいと思います。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)


運賃設定について
杉山真大  投稿日:2002年12月3日<火>11時08分

#「Bus Stop Ibaraki掲示板」( http://161.teacup.com/ugo/bbs/ )から振り直します

KEI氏:
>つくばエキスプレスの料金についてなのですが、こちらの掲示板の過去ログを見せていた
>だいたところ、「現行のJR料金の約2倍になる」というお話と「殆ど料金が変わらない」
>というお話の2通りあるようなのですが…。どちらの可能性のほうが高いのでしょうか?

自分も(恩師が主宰している交流会などで)首都圏新都市鉄道の関係者や県・都市公団の関
係者と同席したり筑波エクスプレスの件が話題に上ったりもするのですけど、現在の採算計
画は「JRの2倍」と言うとこまではいかなくても「割高」の設定を考えていると言うのが
関係者の間では一致した見解となっているそうです。

ていえす氏:
>>あくまで憶測の域を脱しませんが、JRや高速バスの運賃を参考すると思われます。

そうなると明らかに競合するのはつくば・守谷・江戸川台の3系統になるでしょう。で、以
って調べてみました。

※つくば(秋葉原起点58.3km地点)

 高速バス(東京〜つくばセンター):1,250円
 JR常磐線(秋葉原〜ひたち野うしく/58.3km): 950円

 #↓以下二つは比較のための参考
 東武線 (秋葉原〜北千住〜加須 /58.2km): 890円
 JR青梅線(秋葉原〜立川〜二俣尾 /59.4km): 890円

※守谷(秋葉原起点37.3km地点)

 高速バス(東京〜新守谷〜南守谷) :1,000円
 JR常磐線(秋葉原〜取手 /41.2km): 690円
 JR常磐線(秋葉原〜天王台/37.8km): 620円

 #↓以下二つは比較のための参考
 東武線 (秋葉原〜姫宮 /38.1km): 640円
 JR中央線(秋葉原〜日野 /39.1km): 620円

こうして見ると、高速バスの運賃は並行する常磐線運賃の1.3〜1.5倍程度で設定されている
らしく、実際に開業した場合には高速バス料金と同じか若干安い運賃と言うことは予想つき
そうな気がしますね。ただ、既に住宅地の開発が進んでいる私鉄沿線はおろか、首都圏の通
勤路線よりはどうしても割高になることは否めず、住宅需要の都心回帰が強まっている上に
割高な運賃では二重に敬遠する要素になるのは目に見えています。これで何も開発計画を見
直さない自治体や公団って一体何何でしょうね・・・・・・

http://www.bekkoame.ne.jp/~mtcedar/
Mozilla/4.75 [ja] (Windows NT 5.0; U)

Res:杉山真大  題名:訂正です m(__)m 投稿日 : 2002年12月3日<火>11時13分
↓「Bus Stop Ibaraki掲示板」はこちらです。上のURLでは見ることが出来ません
http://161.teacup.com/ugo/bbs
Mozilla/4.75 [ja] (Windows NT 5.0; U)



総武流山鉄道との問題、解決へ
青野邑咲  投稿日:2002年11月30日<土>00時01分

 ようやく、総武流山鉄道との問題が解決したようです。どうやって補償問題を解決したか気になるところですが、これで開通のめどが立ちましたね。記事によると、2005年秋に開通ということになるのではないでしょうか。
http://joyo-net.com/honbun.htm
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

Res:青野邑咲  題名:総武流山鉄道に数億円融資で決着か 投稿日 : 2002年12月1日<日>00時01分
 BUSでGOさんありがとうございます。
 どうやらつくばエクスプレスから総武流山鉄道に数億円の融資で話がまとまったようです。融資した資金で一体何に利用するつもりなのでしょうか。ワンマン運転費用、パスネット導入費用、軌道強化、車輌更新費用といったところでしょうか。
 なにはともあれ、これで総武流山鉄道も経営危機にもならず、つくばエクスプレスの開業にめどがついたことで、安心して年を越えることができますね。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)


Res:BUSでGO  題名:リンク修正 投稿日 : 2002年11月30日<土>16時47分/茨城県/男性
そのページは日代わりなので、こちらだと思います。
http://www.joyo-net.com/honbun021129.htm
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)



常磐新線研究会(11月例会)のお知らせ
杉山真大  投稿日:2002年11月11日<月>23時24分/茨城県/男性/30才

常磐新線研究会のお知らせです。

開催日時:平成14年11月23日(土)午後3時〜5時30分
開催場所:アミュゼ柏 2階会議室B
講演内容:@柏市北部中央地区の開発計画の全容
     A開発計画の進捗状況
     B開発の資金調達計画(柏市の負担分は)
     C緑を含めた自然の保全、環境対策等
     Dその他
講  師:千葉県企業庁ニュータウン整備部東葛飾北部整備課より5名
時間区分:講演 1時間〜1時間20分
     質疑 1時間以上
     その他 連絡事項に15分程度
連絡先 :三田村(2133975301@jcom.home.ne.jp)

http://www.bekkoame.ne.jp/~mtcedar/
Mozilla/4.75 [ja] (Windows NT 5.0; U)

車両規格等の詳細判明
通勤普通  投稿日:2002年10月14日<月>11時33分/東京都/男性/21才

日比谷公園で開催された鉄道の日フェスティバルに行ってきました。
つくばエクスプレスのブースにて、係の人から車両や設備について
非常に詳細な情報を聞くことができました。

まず車両ですが、全長:20m(先頭車のみ20.8m)、全幅2.95m、全高4.07mと、サイズはE231系にほぼ準拠。
MT比率はTX1000系(直流車)が3M3T、TX2000系(交直両用車)が4M2Tで、VVVFメーカーは直流車が東芝ないし三菱、両用車が日立になるそうです。ともに、加速度3.0km、減速度4.2km、最高速度130km/hで性能的には同じようです。
計画当初の2階建て車は「夢として」まだ残っているものの、乗降性の面から事実上断念したとのことです。
線路規格は全線160km/h対応で、いつでもスピードアップは可能とのこと。ただし予定されている車両では130km/hまでなので、将来のスピードアップ時には新形式で対応するだろうとのこと。
また、カードは現状ではおそらくパスネット1本でいくだろうとのことですが、情勢の変化によってはICカードも併せて導入する可能性もあるそうです。

まさか、職員の人からここまで詳細な情報を聞けるとは思っていなかったので、正直驚いています。また、つくばエクスプレスのブースではパスネットが早くも販売されていましたが、今朝の時点で売切れてしまったようです。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

つくばエクスプレス〜千代田線
北千住一丁目踏切跨線橋  投稿日:2002年10月7日<月>23時36分/東京都/30才

北千住一丁目踏切跨線橋です、よろしくお願いします。

JR北千住駅3番線に掲げられている「北千住駅完成予想図」
ですが、1番線(415系1500番台)の左(西)側に2Fコンコース
から北に向って地上へ降りていくエスカレータがあります。
(ラチ外なので1番線ホームへ行くものではないと思います。)

さて、このエスカレータ何のためにあるのかな?と思って、
ルミネ2Fデッキ南端から北千住駅南駐輪場の方を眺めました。

ルミネと駐輪場の間、「千寿鍼療所」の前に工事現場があり、
そこには、南に向って地下へ下りていく階段(スロープ?)と、
その南側にエレベータ設置に丁度良い大きさの開口部が見え
ます。

つまり、つくばエクスプレスから千代田線に乗換えるには、
2Fコンコースから完成予想図のエスカレータで地上に降り、
折り返して階段かエスカレータで千代田線B1Fコンコース
に降り、千代田線ホームへ降りるのでしょうか?
(ただこれですとB1Fへ降りた所が、千代田線のトイレの所
なのか、自動靴磨機の所なのかが理解しかねますが。)
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

日立製作所と川崎重工業
常磐新線向け車両を受注   投稿日:2002年9月16日<月>10時45分

日立製作所と川崎重工業はそれぞれ、第三セクターの首都圏新都市鉄道(高橋伸和社長)から2005年度に運行が始まる「つくばエクスプレス」(常磐新線)用車両を受注した。受注台数は日立が96両、川重が84両で、両社合わせた受注総額は300億円強。

 納入するのは東京・秋葉原と茨城県つくば市を結ぶ58.3キロメートルの区間を最速45分で結ぶ最高時速130キロの鉄道車両。車両本体に軽量アルミを使い、少ない電力でスピードが出せるようにした。V字型に加工したフロントガラスでスピード感を強調する。

 日立は秋葉原―つくば間を走行する直流交流両用車両を納入。川崎重工は秋葉原―守谷(茨城県守谷市)間を走る直流専用車両を納める。 (07:00)

計画見直しの前に行け行けドンドンってかんじでしょうか?
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

Res:BUSでGO  題名:直交は日立 投稿日 : 2003年1月13日<月>02時14分/茨城県/男性
現常磐線の直交流も日立だと思うのですが、川重などは直交流の車輌を作ったことはないのでしょうか?
あと心配事なのは、直交流の車輌のほうが当然高いので、今の常磐線の415系のようにかなり長期間使うのではないかということです。なるべく経費を削減し、早く黒字にしなけれないけないでしょうから、車輌購入はなかなかできないように思います。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)


Res:常磐新線向け車両を受注   題名:ソースです 投稿日 : 2002年9月16日<月>10時47分
日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20020916AT1DI07X915092002.html
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)



ど赤字必至の常磐新線、計画見直し、融資再考も
どうなるんでしょう・・・  投稿日:2002年9月16日<月>05時12分

2005年開業を目指し、首都圏最後の幹線鉄道として混雑緩和や沿線開発の起爆剤になるはずの「つくばエクスプレス(常磐新線)」に赤信号がともっている。1兆円余りの税金を投入した国家プロジェクトだが、見込んだ利用者が少ないなど当初の計画の甘さから、開業しても大幅な赤字が必至となっている。このままでは、たった2、3両編成でバカ高い運賃が課せられることになってしまう。計画の見直しはもちろん、融資銀行筋も再検討する動きが出ている。
ソース http://y-mag.yomiuri.co.jp/yw/yw1.htm

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt; Q312461)

Res:観たか聴いたか   題名:心配いりません 投稿日 : 2002年9月20日<金>15時34分/埼玉県/男性/42才
皆座れて通勤が出来れば、どっと居住者が増えますでしょう。
この鉄道の資金は大半は政府系と沿線自治体のお金ですので、銀行の資金に依存しません。
3年後には沿線での区画整理の宅地も徐々に完成し始めます。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)



ついに車両概要発表
ハイランドレール  投稿日:2002年8月29日<木>23時11分/男性/90才

管理人のくせして久々の書き込みで恐縮です。
つくばエクスプレス(首都圏新都市鉄道)の公式サイト(http://www.mir.co.jp/)
にて、ついに導入予定車両の概要が発表されました。
秋葉原〜守谷用と秋葉原〜つくば用の2系列(ともに4ドア)となり、後者は
中間車がセミクロスシートになるとのことです。
一見するとE231系ベースに見えますがアルミ製で、先頭形状は営団06系か
新05系風。帯の色はスカーレットとネイビーブルーになるそうです。

個人的には京急新1000形のような車端部オールクロスや近鉄でおなじみの
L/Cシートを採用してほしかったところですが、交直流版の中間車だけながら
セミクロスシートが採用されたのはよかったと思います。
今から登場が楽しみですね。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

Res:まるてん  題名:残念 投稿日 : 2002年9月16日<月>12時41分/神奈川/15才
クロスシートはなぜボックス?
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; MSN 6.1; MSNbMSFT; MSNmja-jp; MSNc00)


Res:ヨーダ  題名:来春にも走行試験開始 投稿日 : 2002年9月5日<木>15時24分/千葉県
15年春にも車両基地周辺の1.5kmほどの区間にて試運転を開始するそうです。
早ければ年内にも新車両がお目見えするかもしれません。
ソースはリンク先を参照ください。
http://www.tsukubaexpress-ibaraki.jp/news/back/news3.html
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

新列車の発注
観たか聴いたか  投稿日:2002年8月12日<月>15時52分/埼玉県/男性/42才

つくばエクスプレス(常磐新線)の新車両が大量発注されたそうです。
鉄道電力機器の発注も順次予定されています。
鉄道高架工事の入札結果を鉄道公団のhpでみると、芸術的なバランスです。http://www.jrcc.go.jp/nyusatu/nyusatu.htm
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)

ホームに戻る

inserted by FC2 system