架空鉄道・燦柊浪漫鉄道
企業情報 IR情報・電子公告 社会・環境活動 お問い合わせ 採用情報 燦柊浪漫鉄道グループ
路線ご案内
ホーム > 路線ご案内 > 自動車広域幹線  
自動車広域幹線のご案内

「自動車広域幹線(広幹)」は、鉄道路線の代行、補完、短絡などを目的に開設されたバス路線です。
燦柊浪漫鉄道の路線網の一部を担うことから、一般の路線バスでは設定していない燦柊浪漫鉄道との乗継割引などを設定しており、鉄道→広幹→鉄道と乗り継いだ場合の運賃は「鉄道線の営業キロの通算+広幹線の営業キロ−乗継割引」になります。
なお、1991年の燦柊浪漫鉄道発足後は、直営方式から各運行会社に運行委託する方式に改められましたが、運賃制度上は直営時代のものを現在まで継続しています。
大部分の区間で一般道を走行しますが、速達性確保の観点から高速道路走行区間もあるほか、一部区間で専用道路を走る路線もあります。また、一部路線は車掌が乗務するツーマン車での運行となります。
一部車両は車内に自転車の持ち込みが可能です。但し積載可能台数に限りがありますので、できるだけ事前予約をお願い致します。

自動車広域幹線用ツーマンバスの一例

日野・レンジャーFG系改(車体は北州車体工業製):六宝山地区用(北光浪漫自動車所有)
道路条件の悪い地域向けに導入されているトラックシャーシに北州車体工業製の日野セレガ風車体を架装したものです。 狭隘な場所などでも車椅子での乗降を可能にするほか、自転車や荷物の積載も行なうために背面リフト方式にし、このため敢えてフロントエンジン方式のトラックシャーシを使用したキャブオーバー車になっています。

路線一覧 クリックすると詳細を見ることができます。

【六宝山地区】(北光州内) 六宝西麓1号線(香田伊仙〜崑崙)六宝西麓2号線(香田伊仙〜六宝)六宝東麓線(作松〜崑崙)
【彼武地区】(北光州⇔碧嶺州、碧嶺州内) 雷山北麓線(彼武〜鹿松)四文線(彼武〜四文山)
【炎雪山地区】(碧嶺州内) 炎雪南麓1号線(安和山〜宇多)炎雪南麓2号線(枝垂〜宇多)木洞線(太原〜木洞)
【八角地区】(碧嶺州内、碧嶺州〜沙白州) 底八線(底寅〜市営八角空港)保山西麓線(保山〜市営八角空港)
【上留田地区】(碧嶺州〜東海州、東海州内) 桂元線(馬鍬〜増城港)青丹東麓線(鶴渡〜堅華)有留宿線(上留田〜有留宿)鶴富線(富野浦〜鶴渡)
【碧水地区】(東海州内) 乃碧線(乃天IC〜黄梅峰口)鯉旗線(乃天IC〜鯉旗高原下)
【柚原地区】(沙白州内) 柚麓線(麓邑〜柚原)野柚線(野発〜柚原)利休西麓線(柚原〜手乃淵)
【真端地区】(沿海州〜沙白州) 真端線(真端〜出梁宝塔)
【富寿地区】(沿海州内) 富青線(富寿〜青ノ浜)夕切線(文殊〜蜜ノ坊)
【牧師岬地区】(沿海州内) 五衣岬線(牧師岬〜五衣岬)居天崎線(牧師岬〜居天崎)
沿線風景 沿線風景



【六宝山地区】 (北光州内)

自動車広域幹線六宝山地区
六宝西麓1号線ろくほうせいろく1ごうせん Rokuho seiroku 1st line
開業 1959年10月17日
起点駅 香田伊仙(北光州香田市)
Koda-isen
終点駅 崑崙(北光州崑崙市)
Konron
路線延長 127.8km
停留所数 26
自社他線連絡駅・停留所 香田伊仙(加深線、伊仙線)、玄梁(六宝西麓2号線)、崑崙(八角線、六宝東麓線
燦柊浪漫鉄道管轄支社 番座八角線系統支社
運行バス会社 北光浪漫自動車
鉄道によるアクセス手段のない六宝山西麓エリアにおける公共交通手段の確保と、香田伊仙地区〜崑崙地区の短絡を目的に開設された路線です。
香田伊仙〜玄梁間は六宝西麓2号線と同一ルートを走行します。


六宝西麓2号線ろくほうせいろく2ごうせん Rokuho seiroku 2nd line
開業 1959年10月17日
起点駅 香田伊仙(北光州香田市)
Koda-isen
終点駅 六宝(北光州六宝市)
Rokuho
路線延長 148.6km
停留所数 33
自社他線連絡駅・停留所 香田伊仙(加深線、伊仙線)、玄梁(六宝西麓1号線)、六宝(六宝線、六宝東麓線
燦柊浪漫鉄道管轄支社 番座八角線系統支社
運行バス会社 北光浪漫自動車
鉄道によるアクセス手段のない六宝山西麓エリアにおける公共交通手段の確保と、香田伊仙地区〜六宝地区の短絡を目的に開設された路線です。
香田伊仙〜玄梁間は六宝西麓1号線と同一ルートを走行します。


六宝東麓線ろくほうとうろくせん Rokuho toroku line
開業 1969年6月28日
起点駅 作松(北光州作松市)
Sakumatsu
終点駅 崑崙(北光州崑崙市)
Konron
路線延長 122.3km
停留所数 24
自社他線連絡駅・停留所 作松(舞名線、作松線)、六宝(六宝線、六宝西麓二号線、)、崑崙(八角線、六宝西麓一号線
燦柊浪漫鉄道管轄支社 舞名線系統支社
運行バス会社 北光浪漫自動車
鉄道によるアクセス手段のない六宝山東麓エリアにおける公共交通手段の確保と、作松地区〜六宝地区〜崑崙地区の短絡を目的に開設された路線です。途中で「宵の環状石籬」などの景勝地を通過します。


【彼武地区】 (北光州⇔碧嶺州、碧嶺州内)

自動車広域幹線彼武地区
雷山北麓線らいざんほくろくせん Raizan hokuroku line
開業 1975年3月22日
起点駅 彼武(碧嶺州彼武市)
Karebu
終点駅 鹿松(北光州鹿松市)
Shikamatsu
路線延長 98.1km
停留所数 20
自社他線連絡駅・停留所 彼武(八角線、四文線)、鹿松(三根川線、紅龍線)
燦柊浪漫鉄道管轄支社 番座八角線系統支社
運行バス会社 碧嶺浪漫バス
鉄道による移動だと遠回りを強いられる彼武地区と鹿松地区の短絡を目的に開設された路線です。途中で「四那谷の泉」などの景勝地を通過します。


四文線よんもんせん Yom-mon line
開業 1968年11月15日
起点駅 彼武(碧嶺州彼武市)
Karebu
終点駅 四文山(碧嶺州四文市)
Yom-monsan
路線延長 142.2km
停留所数 40
自社他線連絡駅・停留所 彼武(八角線、雷山北麓線)、六城(万盛線)
燦柊浪漫鉄道管轄支社 番座八角線系統支社
運行バス会社 碧嶺浪漫バス
鉄道によるアクセス手段のない四文山エリアにおける公共交通手段の確保を目的に開設された路線です。


【炎雪山地区】 (碧嶺州内)

自動車広域幹線炎雪山地区
炎雪南麓1号線えんせつなんろく1ごうせん Ensetsu nanroku 1st line
開業 1960年4月1日
起点駅 安和山(碧嶺州安和山市)
Annasan
終点駅 宇多(碧嶺州宇多市)
Uta
路線延長 148.7km
停留所数 35
自社他線連絡駅・停留所 安和山(八角線、上都線、枝垂線)、左香(炎雪南麓2号線)、宇多(八志線、円家鉄道線
燦柊浪漫鉄道管轄支社 番座八角線系統支社
運行バス会社 碧嶺浪漫バス
鉄道によるアクセス手段のない炎雪山南麓エリアにおける公共交通手段の確保を目的に開設された路線です。
左香〜宇多間は炎雪南麓二号線と同一ルートを走行します。


炎雪南麓2号線えんせつなんろく2ごうせん Ensetsu nanroku 2nd line
開業 1960年4月1日
起点駅 枝垂(碧嶺州枝垂市)
Shidare
終点駅 宇多(碧嶺州宇多市)
Uta
路線延長 166.9km
停留所数 39
自社他線連絡駅・停留所 枝垂(枝垂線)、左香(炎雪南麓1号線)、宇多(八志線、円家鉄道線
燦柊浪漫鉄道管轄支社 番座八角線系統支社
運行バス会社 碧嶺浪漫バス
鉄道によるアクセス手段のない炎雪山南麓エリアにおける公共交通手段の確保を目的に開設された路線です。
左香〜宇多間は炎雪南麓1号線と同一ルートを走行します。


木洞線きぼらせん Kibora line
開業 1986年10月16日
起点駅 太原(碧嶺州太原市)
Tabara
終点駅 木洞(碧嶺州木洞町)
Kibora
路線延長 57.2km
停留所数 17
自社他線連絡駅・停留所 太原(八志線)、通玲(八志線)
燦柊浪漫鉄道管轄支社 番座八角線系統支社
運行バス会社 碧嶺浪漫バス
燦柊浪漫鉄道史上唯一の廃止路線である木洞線の代替バスとして開設された路線です。
一部区間は軌道跡を転用した専用道路を走行します。


【八角地区】 (碧嶺州内、碧嶺州⇔沙白州)

自動車広域幹線八角地区
底八線ていはちせん Teihachi line
開業 1949年10月1日
起点駅 底寅(碧嶺州底寅市)
Sokotora
終点駅 市営八角空港(碧嶺州八角市)
Hakkaku municipal airport
路線延長 78.5km
停留所数 27
自社他線連絡駅・停留所 底寅(底寅線、真澄崎線)、碧州大谷(保山西麓線)、堂畑(上都線)、八角(八角線、八志線、白鳥線)
燦柊浪漫鉄道管轄支社 弥風八角線系統支社
運行バス会社 碧嶺浪漫バス
当初は、1930年代から計画されていた真澄崎線の底寅〜八角間延伸までのつなぎという位置づけの路線でしたが、真澄崎線が底寅線経由で上都に乗り入れることになって計画が変更され、その後も鉄道線が開業することなく現在に至っています。
碧州大谷〜八角間は保山西麓線と同一ルートを走行し、この区間の一部(碧州大谷〜堂畑)は鉄道用地として取得済みだった土地を流用した専用道区間になります。また、八角〜阿龍間は八角市内BRTレーンに乗り入れるなど、専用道区間の多い路線です。


保山西麓線ほざんせいろくせん Hozan seiroku line
開業 1967年1月13日
起点駅 保山(沙白州保山市)
Hozan
終点駅 市営八角空港(碧嶺州八角市)
Hakkaku municipal airport
路線延長 89.6km
停留所数 30
自社他線連絡駅・停留所 保山(底寅線、空乃岩支線)、碧州大谷(底八線)、堂畑(上都線)、八角(八角線、八志線、白鳥線)
燦柊浪漫鉄道管轄支社 弥風八角線系統支社
運行バス会社 碧嶺浪漫バス
鉄道によるアクセス手段がないエリアを短絡する路線です。
碧州大谷〜八角間は保山西麓線と同一ルートを走行し、この区間の一部(碧州大谷〜堂畑)は鉄道用地として取得済みだった土地を流用した専用道区間になります。また、八角〜阿龍間は八角市内BRTレーンに乗り入れるなど、専用道区間の多い路線です。


【上留田地区】 (碧嶺州〜東海州、東海州内)

自動車広域幹線上留田地区
桂元線かつらもとせん Katsuramoto line
開業 1975年3月22日
起点駅 馬鍬(碧嶺州馬鍬市)
Maguwa
終点駅 増城港(東海州増城市)
Zojoko
路線延長 108.4km
停留所数 37
自社他線連絡駅・停留所 馬鍬(雷山線、紅龍線)、鹿條平(青丹東麓線)、堅華(舞名線)、増城(木樽線)
燦柊浪漫鉄道管轄支社 木樽線系統支社
運行バス会社 東海浪漫バス
ほぼ全区間にわたって桂元川に並行し、鉄道によるアクセス手段がないエリアを短絡する路線です。鹿條平〜堅華間は青丹東麓線と同一ルートを走行します。
増城港から乙女島航路にも接続しています。


青丹東麓線あおにとうろくせん Aoni toroku line
開業 1983年9月2日
起点駅 鶴渡(東海州鶴渡市)
Tsuruwatari
終点駅 堅華(東海州堅華市)
Kenga
路線延長 125.4km
停留所数 41
自社他線連絡駅・停留所 鶴渡(白鳥線、鶴富線)、有留宿(有留宿線、鹿條平(桂元線)、堅華(舞名線)
燦柊浪漫鉄道管轄支社 木樽線系統支社
運行バス会社 東海浪漫バス
鉄道によるアクセス手段がない青丹山の東麓エリアを短絡する路線です。鹿條平〜堅華間は桂元線と同一ルートを走行します。


有留宿線うるしゅくせん Urushuku line
開業 1970年7月4日
起点駅 上留田(東海州上留田市)
Agaruta
終点駅 有留宿(東海州有留宿町)
Urushuku
路線延長 63.8km
停留所数 24
自社他線連絡駅・停留所 上留田(木樽線、舞名線、白鳥線)、有留宿(青丹東麓線
燦柊浪漫鉄道管轄支社 木樽線系統支社
運行バス会社 東海浪漫バス
上留田から青丹山の東麓エリアを結ぶ路線です。


鶴富線かくふせん Kakufu line
開業 1973年4月1日
起点駅 富野浦(東海州富野浦市)
Tominoura
終点駅 鶴渡(東海州鶴渡市)
Tsuruwatari
路線延長 53.3km
停留所数 20
自社他線連絡駅・停留所 富野浦(木樽線、亀篠線)、鶴渡(白鳥線、青丹東麓線
燦柊浪漫鉄道管轄支社 木樽線系統支社
運行バス会社 東海浪漫バス
鉄道によるアクセス手段がない富野浦地区と鶴渡地区の間を短絡する路線です。


【碧水地区】 (東海州内)

自動車広域幹線碧水地区
乃碧線ないへきせん Naiheki line
開業 1972年6月24日
起点駅 乃天インターチェンジ(東海州乃天市)
Naiten IC
終点駅 黄梅峰口(東海州碧水市)
Obaihoguchi
路線延長 119.7km
停留所数 32
自社他線連絡駅・停留所 乃天(木樽線)、碧水(雷山線、真澄崎線、柚原線)
燦柊浪漫鉄道管轄支社 木樽線系統支社
運行バス会社 東海浪漫バス
鉄道によるアクセス手段がない碧水地区と乃天地区の間を短絡する路線です。
乃天ICで高速バスに接続するほか、黄梅峰へのアクセス路線としての役割も持ちます。


鯉旗線こいはたせん Koihata line
開業 1972年6月24日
起点駅 乃天インターチェンジ(東海州乃天市)
Naiten IC
終点駅 鯉旗高原下(東海州碧水市)
Obaihoguchi
路線延長 107.5km
停留所数 28
自社他線連絡駅・停留所 頼慶(木樽線)、司彩(雷山線)、時道(柚原線)
燦柊浪漫鉄道管轄支社 木樽線系統支社
運行バス会社 東海浪漫バス
鉄道によるアクセス手段がない碧水市時道・鯉旗地区と乃天地区の間を短絡する路線です。
乃天ICで高速バスに接続するほか、鯉旗山へのアクセス路線としての役割も持ちます。


【柚原地区】 (沙白州内)

自動車広域幹線柚原地区
柚麓線ゆろくせん Yuroku line
開業 1970年5月30日
起点駅 麓邑(沙白州麓邑市)
Rokuyu
終点駅 柚原(沙白州柚原市)
Yuhara
路線延長 89.5km
停留所数 28
自社他線連絡駅・停留所 麓邑(木樽線)、加井畷(野柚線)、柚原(柚原線、沙北開発線、利休西麓線
燦柊浪漫鉄道管轄支社 木樽線系統支社
運行バス会社 沙白浪漫自動車
麓邑地区〜路考地区〜柚原地区を短絡するために開設された路線です。加井畷〜柚原間は野柚線と同一ルートを運行します。


野柚線やゆうせん Yayu line
開業 1972年6月24日
起点駅 野発(沙白州野発市)
Yaoki
終点駅 柚原(沙白州柚原市)
Yuhara
路線延長 63.2km
停留所数 20
自社他線連絡駅・停留所 野発(木樽線)、加井畷(柚麓線)、柚原(柚原線、沙北開発線、利休西麓線
燦柊浪漫鉄道管轄支社 木樽線系統支社
運行バス会社 沙白浪漫自動車
鉄道によるアクセス手段がない野発地区〜柚原地区の間を短絡する路線です。加井畷〜柚原間は柚麓線と同一ルートを運行します。


利休西麓線りきゅうせいろくせん Rikyu seiroku line
開業 1973年4月1日
起点駅 柚原(沙白州柚原市)
Yuhara
終点駅 手乃淵(沙白州手乃淵市)
Tenofuchi
路線延長 98.6km
停留所数 31
自社他線連絡駅・停留所 柚原(柚原線、沙北開発線、柚麓線野柚線)、思源(亜呂井線)、手乃淵(底寅線)
燦柊浪漫鉄道管轄支社 木樽線系統支社
運行バス会社 沙白浪漫自動車
鉄道によるアクセス手段がない利休山西側および柴坂山東側のエリアを短絡する路線です。
途中、桑羅温泉(柴坂県桑羅町)などの観光地を経由します。


【真端地区】 (沿海州〜沙白州)

自動車広域幹線真端地区
真端線まはたせん Mahata line
開業 1975年3月16日
起点駅 真端(沿海州真端市)
Mahata
終点駅 出梁宝塔(沙白州出梁市)
Dashibari-hoto
路線延長 109.6km
停留所数 40
自社他線連絡駅・停留所 真端(伊麗武線)、亜旦(亜旦開発線、望亜線)
燦柊浪漫鉄道管轄支社 伊麗武線系統支社
運行バス会社 沿海浪漫バス
亜旦開発線に合わせて開設された路線で、鉄道によるアクセス手段がないエリアを短絡する路線です。


【富寿地区】 (沿海州内)

自動車広域幹線富寿地区
富青線ふせいせん Fusei line
開業 1975年3月16日
起点駅 富寿(沿海州富寿市)
Fuju
終点駅 青ノ浜(沿海州青ノ浜市)
Aonohama
路線延長 109.8km
停留所数 38
自社他線連絡駅・停留所 富寿(波蘭線、蜜ノ坊線)、青ノ浜(青ノ浜線)
燦柊浪漫鉄道管轄支社 伊麗武線系統支社
運行バス会社 沿海浪漫バス
鉄道によるアクセス手段がないエリアを短絡する路線です。途中、細渡園聖廟などを経由するほか、青ノ浜フェリーターミナルで春蘭島航路にも接続しています。


夕切線ゆうぎりせん Yugiri line
開業 1977年6月2日
起点駅 文殊(沿海州文殊市)
Monju
終点駅 蜜ノ坊(沿海州蜜ノ坊市)
Mahata
路線延長 97.5km
停留所数 27
自社他線連絡駅・停留所 文殊(伊麗武線)、蜜ノ坊(蜜ノ坊線)
燦柊浪漫鉄道管轄支社 伊麗武線系統支社
運行バス会社 沿海浪漫バス
夕切山を横断して、鉄道によるアクセス手段がないエリアを短絡する路線です。途中で景勝地の虚無奇岩、湯茨田遺跡などを通ります。


【牧師岬地区】 (沿海州内)

自動車広域幹線牧師岬地区
五衣岬線ごえのみさきせん Goenomisaki line
開業 1977年6月2日
起点駅 牧師岬(沿海州牧師岬町)
Bokushi-misaki
終点駅 五衣岬(沿海州五衣岬町)
Goeno-misaki
路線延長 57.2km
停留所数 25
自社他線連絡駅・停留所 牧師岬(波蘭線)、鞍浦(居天崎線
燦柊浪漫鉄道管轄支社 伊麗武線系統支社
運行バス会社 沿海浪漫バス
鉄道によるアクセス手段がない五衣岬地区を結ぶ路線です。牧師岬〜鞍浦間は居天崎線と同一ルートを走行します。
終点の五衣岬では神島航路にも接続しています。


居天崎線きょてんざきせん Kyotenzaki line
開業 1977年6月2日
起点駅 牧師岬(沿海州牧師岬町)
Bokushi-misaki
終点駅 居天崎(沿海州居天崎町)
Goeno-misaki
路線延長 48.5km
停留所数 20
自社他線連絡駅・停留所 牧師岬(波蘭線)、鞍浦(五衣岬線
燦柊浪漫鉄道管轄支社 伊麗武線系統支社
運行バス会社 沿海浪漫バス
鉄道によるアクセス手段がない居天崎地区を結ぶ路線です。牧師岬〜鞍浦間は五衣岬線と同一ルートを走行します。
終点の居天崎では塩石島航路にも接続しています。


ホームに戻る
架空世界&架空鉄道
All Rights Reserved, Copyright Sanshu Roman Railways Co.,Ltd.
inserted by FC2 system